埼玉都民のための「ライフタウン」メディア

Sunday Book Club #59 『ブルシット・ジョブ』

2025年8月の読書会のお知らせ📘
課題図書は『ブルシット・ジョブ――クソどうでもいい仕事の理論
8月最終日曜日の開催です。

日時:2025/8/31(日) 10:30~12:00(10:15開場)
会場:サタデーブックス(所沢市西所沢1-17-13, 西武池袋線「西所沢」駅徒歩2分)

内容:
毎月開催しているサタデーブックスとシン図書館の読書会です。8月はサタデーブックスの選書で デヴィッド・グレーバー 著『ブルシット・ジョブ――クソどうでもいい仕事の理論』を課題図書とします。

▶︎出版社による紹介文
やりがいを感じないまま働く。ムダで無意味な仕事が増えていく。人の役に立つ仕事だけど給料が低い――それはすべてブルシット・ジョブ(クソどうでもいい仕事)のせいだった! 職場にひそむ精神的暴力や封建制・労働信仰を分析し、ブルシット・ジョブ蔓延のメカニズムを解明。仕事の「価値」を再考し、週一五時間労働の道筋をつける。『負債論』の著者による解放の書。

▶︎著者プロフィール
デヴィッド・グレーバー(David Graeber)
1961-2020年。ニューヨーク生まれ。文化人類学者・アクティヴィスト。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス教授。著書に『アナーキスト人類学のための断章』『資本主義後の世界のために――新しいアナーキズムの視座』『負債論――貨幣と暴力の5000 年』『官僚制のユートピア――テクノロジー、構造的愚かさ、リベラリズムの鉄則』『民主主義の非西洋起源について――「あいだ」の空間の民主主義』(すべて以文社)、『デモクラシー・プロジェクト――オキュパイ運動・直接民主主義・集合的想像力』(航思社)など。

【準備いただきたいこと】
①課題図書を読んできてください。
②感想をまとめて話す準備をお願いします。

【定員】
6名(+サタデーブックス店主とシン図書館館長)

【参加費】
500円 (お茶・お菓子付き)

【参加方法】
席数管理のため、DMでお申し込みください。
リンク先フォームにて事前申し込みをお願いします。
https://forms.gle/ZNrdL3hP5kkvL6Ui7

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。