埼玉都民のための「ライフタウン」メディア

Sunday Book Club #58 『庭の話』

次回の読書会のお知らせ📙
少し先の日程になりますが、7月最終日曜日の開催です。

日時:2025/7/27(日) 10:30~12:00(10:15開場)
会場:サタデーブックス(所沢市西所沢1-17-13, 西武池袋線「西所沢」駅徒歩2分)

内容:
毎月開催しているサタデーブックスとシン図書館の読書会です。
7月はシン図書館の選書で 宇野常寛 著『庭の話』を課題図書とします。

▶︎出版社による紹介文
*プラットフォーム資本主義と人間との関係はどうあるべきなのか?
ケア、民藝、パターン・ランゲージ、中動態、そして「作庭」。一見無関係なさまざまな分野の知見を総動員してプラットフォームでも、コモンズでもない「庭」と呼ばれるあらたな公共空間のモデルを構想する。『遅いインターネット』から4年、疫病と戦争を経たこの時代にもっとも切実に求められている、情報技術が失わせたものを回復するための智慧がここに。

▶︎著者プロフィール
宇野常寛(うの・つねひろ)
批評家。1978年生まれ。批評誌〈PLANETS〉編集長。 著書に『リトル・ピープルの時 代』『遅いインターネット』(ともに幻冬舎)、『日本文化の論点』(筑摩書房)、『母性のディストピア』(集英社)、石破茂との対談『こんな日本をつくりたい』(太田出版)、『砂漠と異人たち』(朝日新聞出版)、『ひとりあそびの教科書』(河出書房新社)など。 立教大学社会学部兼任講師も務める。

【準備いただきたいこと】
①課題図書を読んできてください。
②感想をまとめて話す準備をお願いします。

【定員】
6名(+サタデーブックス店主とシン図書館館長)

【参加費】
500円 (お茶・お菓子付き)

【参加方法】
リンク先フォームにて事前申し込みをお願いします。https://forms.gle/Wj8hGccyMjxG8kSJ7

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。